スポンサーリンク
お客様の作文!!
まずはこちらの作文をご覧下さい。
人と動物の関わり方
私の家族は皆 動物が好きで、私も動物が大好きです。
私は昔から、犬を飼いたいと言っていましたが、私が動物
アレルギーであることと、死んでしまうと悲しいと言う理由で
飼っていませんでした。しかし私がきちんと世話をするという
条件で、小学校1年生の時に我が家に新しい家族を迎えま
した。それから今まで以上に動物に関して興味を持ちました。
私は医学関係に将来就職したいと思っているのですが、
人間のために作られる新しい薬品。その効果を試すために
実験台となるのは・・・人間ではなく、小動物。いわゆるネズミ
などの生物。確かに新たな世を開くためには犠牲にしなくちゃ
ならないものもあると思います。でもそれでは、実験動物が
かわいそうです。もし、私が薬の効果を試すなら動物ではなく、
ロボットで試したいと思いました。
それから、最近何かと話題になっている盲導犬。目が見え
ない人の代わりになってるなんて、素晴らしいと思います。
これは、私の祖母の体験した話ですが、ある日祖母がいつも
の様に街を歩いていると立派に仕事中の盲導犬。しかし、そ
の背後には、飼い主さんに1人の男性。何をしているのかと
気になり、見ていた祖母は異変に気付き思わず近くまで寄って
いったそうです。その男性は、盲導犬の肛門に火がまだ残って
いるタバコを押しつけていたようです。熱いはずなのに盲導犬
は何も言わず、じっとしていたんだとか。祖母はその男性に怒り
、何をしてるんだ、と言うと男性は逃げて行ったそうです。そんな
酷いことする人がいるのか・・・私は呆れました。他にも実際
に見た訳じゃないけど、フォークで盲導犬を刺した人もいるみ
たいです。私はその話しを知り、落ちこんでいましたが、学校
への通学路で通る駅の階段を昇りながら仕事をしていた盲導犬
はイキイキしてるように見えました。
他にも、ニュースでよくクマが射殺されているのを見ます。私
たち家族はクマが好きで毎年熊牧場という所に行きます。なの
でそんなニュースを見ると悲しくなります。大体そうやって森から
クマが出てくるのって人間が自然に足を踏み入れすぎだからなの
に、射殺なんて、私、信じられません。もっと命を大切にしてほし
いです。私は動物を殺さないといけないことってほとんどないと
思っているんです。だから、殺す前に共存できる方法を考えて
ほしいし、私も考えたいと思っています。
この作文は牧場ファンでいらっしゃるベアーさんのお嬢さん(中学
1年生)が授業の課題で書かれた物です。
将来は実験動物を使わずにロボットで医薬品の開発をされたいと
の事です。私は医学関係は全く分かりませんが、現代の技術等が
あれば将来はそうなるかも知れませんね。若い方が大きな目標や
夢を持つ事は良い事です。
そして盲導犬の問題ですが、私もニュースで観た事がありますが、
盲導犬になる為に生まれてからたくさんの人の愛情を受け、そして
厳しい訓練をしてお体の不自由な方のお手伝いをします。盲導犬
は体の一部です。訓練を受けているので飼い主さんの言葉や合図
が無ければ動きません。そんな盲導犬に危害を加えて楽しいので
しょうかね。最近は様々な事情によりストレス解消の為に抵抗でき
ない人や動物に危害を加える事件が多いですが、人が本来持って
いる思いやりや優しさの心が時代の流れと共に風化している様な
気がします。ちなみに動物に危害を加えると動物愛護法により罰せ
られます。御祖母様の勇気ある行動はご立派です。
最後に野生クマの保護について書かれていますが、人がどうしても
優位になっていますので、人に危害を加えたり危害を加える恐れが
ある場合は射殺と言う事になります。アウトドアブームで山でのレジ
ャーを楽しまれる方も多くなりました。まずは山の掟、知識を得る事
が必要かと思います。クマの生息地にできるだけ入らない(クマの
出没注意看板がある所等)方が宜しいかと思います。また、クマは
自分の棲んでいる所に異常があると移動します。1日に移動する
距離は数十キロにも及ぶそうです。そう考えると棲み処を追い出され
たクマが人里に下りて来る事も考えられます。先日ご紹介を致しました
クマちゃんの桃の木の様に人とクマが共生する事は難しいのでしょう
かね。
ベアーさんがおっしゃっていましたが、二ホンオオカミの様に地球上
からクマが姿を消してしまうのは悲しいですね。皆さんはどう思われ
人と動物の関わり方
私の家族は皆 動物が好きで、私も動物が大好きです。
私は昔から、犬を飼いたいと言っていましたが、私が動物
アレルギーであることと、死んでしまうと悲しいと言う理由で
飼っていませんでした。しかし私がきちんと世話をするという
条件で、小学校1年生の時に我が家に新しい家族を迎えま
した。それから今まで以上に動物に関して興味を持ちました。
私は医学関係に将来就職したいと思っているのですが、
人間のために作られる新しい薬品。その効果を試すために
実験台となるのは・・・人間ではなく、小動物。いわゆるネズミ
などの生物。確かに新たな世を開くためには犠牲にしなくちゃ
ならないものもあると思います。でもそれでは、実験動物が
かわいそうです。もし、私が薬の効果を試すなら動物ではなく、
ロボットで試したいと思いました。
それから、最近何かと話題になっている盲導犬。目が見え
ない人の代わりになってるなんて、素晴らしいと思います。
これは、私の祖母の体験した話ですが、ある日祖母がいつも
の様に街を歩いていると立派に仕事中の盲導犬。しかし、そ
の背後には、飼い主さんに1人の男性。何をしているのかと
気になり、見ていた祖母は異変に気付き思わず近くまで寄って
いったそうです。その男性は、盲導犬の肛門に火がまだ残って
いるタバコを押しつけていたようです。熱いはずなのに盲導犬
は何も言わず、じっとしていたんだとか。祖母はその男性に怒り
、何をしてるんだ、と言うと男性は逃げて行ったそうです。そんな
酷いことする人がいるのか・・・私は呆れました。他にも実際
に見た訳じゃないけど、フォークで盲導犬を刺した人もいるみ
たいです。私はその話しを知り、落ちこんでいましたが、学校
への通学路で通る駅の階段を昇りながら仕事をしていた盲導犬
はイキイキしてるように見えました。
他にも、ニュースでよくクマが射殺されているのを見ます。私
たち家族はクマが好きで毎年熊牧場という所に行きます。なの
でそんなニュースを見ると悲しくなります。大体そうやって森から
クマが出てくるのって人間が自然に足を踏み入れすぎだからなの
に、射殺なんて、私、信じられません。もっと命を大切にしてほし
いです。私は動物を殺さないといけないことってほとんどないと
思っているんです。だから、殺す前に共存できる方法を考えて
ほしいし、私も考えたいと思っています。
この作文は牧場ファンでいらっしゃるベアーさんのお嬢さん(中学
1年生)が授業の課題で書かれた物です。
将来は実験動物を使わずにロボットで医薬品の開発をされたいと
の事です。私は医学関係は全く分かりませんが、現代の技術等が
あれば将来はそうなるかも知れませんね。若い方が大きな目標や
夢を持つ事は良い事です。
そして盲導犬の問題ですが、私もニュースで観た事がありますが、
盲導犬になる為に生まれてからたくさんの人の愛情を受け、そして
厳しい訓練をしてお体の不自由な方のお手伝いをします。盲導犬
は体の一部です。訓練を受けているので飼い主さんの言葉や合図
が無ければ動きません。そんな盲導犬に危害を加えて楽しいので
しょうかね。最近は様々な事情によりストレス解消の為に抵抗でき
ない人や動物に危害を加える事件が多いですが、人が本来持って
いる思いやりや優しさの心が時代の流れと共に風化している様な
気がします。ちなみに動物に危害を加えると動物愛護法により罰せ
られます。御祖母様の勇気ある行動はご立派です。
最後に野生クマの保護について書かれていますが、人がどうしても
優位になっていますので、人に危害を加えたり危害を加える恐れが
ある場合は射殺と言う事になります。アウトドアブームで山でのレジ
ャーを楽しまれる方も多くなりました。まずは山の掟、知識を得る事
が必要かと思います。クマの生息地にできるだけ入らない(クマの
出没注意看板がある所等)方が宜しいかと思います。また、クマは
自分の棲んでいる所に異常があると移動します。1日に移動する
距離は数十キロにも及ぶそうです。そう考えると棲み処を追い出され
たクマが人里に下りて来る事も考えられます。先日ご紹介を致しました
クマちゃんの桃の木の様に人とクマが共生する事は難しいのでしょう
かね。
ベアーさんがおっしゃっていましたが、二ホンオオカミの様に地球上
からクマが姿を消してしまうのは悲しいですね。皆さんはどう思われ
ましたか?
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月31日23:53
我らクマ好き!&ピエロのがんちゃんからお知らせ!!
昨日と違って今日はチョッと蒸し暑い?奥飛騨でした!!
8月最後の日曜日!夏も終わりかと寂しい気もしますが
牧場はクマ好きのお客様が多くまだまだHOTです!!
今日もクマちゃんファッションでご来場のお客様が多くいら
っしゃいました!!また、こぐま通信でお馴染みのベアー
さんご一家もご来場されとても賑やかな牧場でした!!

ベアーさんご一家とノンノちゃん!!とにかく皆さん楽しそう
にされていました!!私達スタッフもハイテンションです!
そして・・・・

クマちゃんファッション勢揃い!!我らクマ好き!!

ちびっ子達にお土産も頂きました!!ありがとうございます。
ちびっ子達のディナーの様子は後日にご紹介致します!!
先日、ピエロのがんちゃんの家へ遊びに行って来ました!!

がんちゃんから皆様へお知らせです!!
来月9月18日と19日にがんちゃんが牧場へ遊びに来てくれる
そうです!!もしかすると?可愛らしいパートナーが一緒かも?
楽しみですねー!
8月最後の日曜日!夏も終わりかと寂しい気もしますが
牧場はクマ好きのお客様が多くまだまだHOTです!!
今日もクマちゃんファッションでご来場のお客様が多くいら
っしゃいました!!また、こぐま通信でお馴染みのベアー
さんご一家もご来場されとても賑やかな牧場でした!!

ベアーさんご一家とノンノちゃん!!とにかく皆さん楽しそう
にされていました!!私達スタッフもハイテンションです!
そして・・・・

クマちゃんファッション勢揃い!!我らクマ好き!!

ちびっ子達にお土産も頂きました!!ありがとうございます。
ちびっ子達のディナーの様子は後日にご紹介致します!!
先日、ピエロのがんちゃんの家へ遊びに行って来ました!!

がんちゃんから皆様へお知らせです!!
来月9月18日と19日にがんちゃんが牧場へ遊びに来てくれる
そうです!!もしかすると?可愛らしいパートナーが一緒かも?
楽しみですねー!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月28日23:48
椿ちゃん大ハッスル!!&秋、冬限定のクマちゃんのおやつ販売!!
今日は朝から雨が降り涼しい奥飛騨でした。これからの
季節は雨が降ると肌寒い日もありますので、奥飛騨へ
観光でいらっしゃる方は薄手の長袖をご準備された方が
宜しいかと思います。
クマのお母さんが復帰致しまして、久しぶりにステージで
お仕事をする椿ちゃん!!


いつもに増して張り切っています!

大ハッスルの椿ちゃんをご覧になり観客席から大歓声で
した!!椿ちゃん!明日からも頑張ってネ!!
皆様に飛騨の匠ショップからお知らせです!!

今年も『秋、冬限定のクマちゃんのおやつ~リンゴ~』の販売を
始めました。ご来場の際には場内、飛騨の匠ショップをご利用
下さいませ!!
季節は雨が降ると肌寒い日もありますので、奥飛騨へ
観光でいらっしゃる方は薄手の長袖をご準備された方が
宜しいかと思います。
クマのお母さんが復帰致しまして、久しぶりにステージで
お仕事をする椿ちゃん!!


いつもに増して張り切っています!

大ハッスルの椿ちゃんをご覧になり観客席から大歓声で
した!!椿ちゃん!明日からも頑張ってネ!!
皆様に飛騨の匠ショップからお知らせです!!

今年も『秋、冬限定のクマちゃんのおやつ~リンゴ~』の販売を
始めました。ご来場の際には場内、飛騨の匠ショップをご利用
下さいませ!!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月27日23:57
学習発表会メンバーのお昼休み!&クマちゃんファッション!!&ひよりちゃん×2!!
今回は学習発表会メンバーのお昼休みをご紹介致します!
まずは苺ちゃん!3歳になりお昼寝をしなくなりました。
お父さんの私としてはチョッと寂しいですねー!

手に持っているのはビッグチューインガムです!お昼休みだ
けこのガムをゆっくりと齧る事ができます!
次は小梅ちゃん!

チョッとわかりずらいですが、口の左側から伸びきったチュー
インガム(小)がビヨ~ンと出ています!!最近は小梅ちゃん
もチューインガムが大好きです!
そして椿ちゃん!クマのお母さんが今日から復帰しました!
皆様にはご心配をお掛け致しました。椿ちゃんは久し振りに
チューチュー三昧です!!

お昼休みも終わりフォトスタジオへ向かう私とシト君!

出掛けるまではグズグズ言っていたシト君ですが、お外に
出るとはりきって歩いています!!
フォトスタジオでは・・・

すっかり慣れたポーズ!・・・こちらのお客様はクマちゃん
ファッションです!もちろん女性の方も・・・。

Control BearのTシャツです!ブログの読者様で、クマちゃん
ファッションのご紹介コーナーに参加される為にチョイスされた
そうです!このコーナーもだんだんメジャー?になって来ました。
ご参加ありがとうございました!!
最後は・・・

後ろに小さく写っているのは・・なでしこルームのひよりちゃん。
皆さん、ご想像の通り?前に写っているお嬢さん!このお嬢さ
んもひよりちゃんです!ひよりちゃん同士!記念撮影です!!
まずは苺ちゃん!3歳になりお昼寝をしなくなりました。
お父さんの私としてはチョッと寂しいですねー!

手に持っているのはビッグチューインガムです!お昼休みだ
けこのガムをゆっくりと齧る事ができます!
次は小梅ちゃん!

チョッとわかりずらいですが、口の左側から伸びきったチュー
インガム(小)がビヨ~ンと出ています!!最近は小梅ちゃん
もチューインガムが大好きです!
そして椿ちゃん!クマのお母さんが今日から復帰しました!
皆様にはご心配をお掛け致しました。椿ちゃんは久し振りに
チューチュー三昧です!!

お昼休みも終わりフォトスタジオへ向かう私とシト君!

出掛けるまではグズグズ言っていたシト君ですが、お外に
出るとはりきって歩いています!!
フォトスタジオでは・・・

すっかり慣れたポーズ!・・・こちらのお客様はクマちゃん
ファッションです!もちろん女性の方も・・・。

Control BearのTシャツです!ブログの読者様で、クマちゃん
ファッションのご紹介コーナーに参加される為にチョイスされた
そうです!このコーナーもだんだんメジャー?になって来ました。
ご参加ありがとうございました!!
最後は・・・

後ろに小さく写っているのは・・なでしこルームのひよりちゃん。
皆さん、ご想像の通り?前に写っているお嬢さん!このお嬢さ
んもひよりちゃんです!ひよりちゃん同士!記念撮影です!!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月26日21:28
食欲の秋!旅行の秋!秋桜(朴の木平)!!
残暑が厳しいですが少しずつ秋の気配がする奥飛騨ですが、
秋と言えばクマちゃんは食欲の秋です!!(人間もですが・・)

フルーツをトッピングしたディナーを食べているのは苺ちゃん
です!!
この日のメニューはお客様からお土産で頂きましたメロン、
飛騨の匠からの差し入れトマト、定番のリンゴ、そして私が犬
のお墓参りから帰る途中でお土産に買ってきた富山呉羽の
幸水です。
牧場メンバーもこれから食欲旺盛の時期になります。
そして秋と言えば旅行です!


ピリカちゃんと旅行に行って来ました!と申しましても事務所
前の庭先にです!それでも楽しそうにしていたピリカちゃん!
最後は秋が見頃の秋桜!こちらは隣町の丹生川町にある朴の
木平(朴の木平スキー場)です!!一昨日、帰宅途中に立ち
寄ってみました。

プチひまわりは満開でした!秋桜は2分咲でしたので来週あた
りは満開?ですかね??



私は秋桜の花はこのピンク色が好きです!奥飛騨へお越しの際
に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?高原の爽やかな空気と
色とりどりの秋桜、周囲の山々!気分転換に良いですよ!!
秋と言えばクマちゃんは食欲の秋です!!(人間もですが・・)

フルーツをトッピングしたディナーを食べているのは苺ちゃん
です!!
この日のメニューはお客様からお土産で頂きましたメロン、
飛騨の匠からの差し入れトマト、定番のリンゴ、そして私が犬
のお墓参りから帰る途中でお土産に買ってきた富山呉羽の
幸水です。
牧場メンバーもこれから食欲旺盛の時期になります。
そして秋と言えば旅行です!


ピリカちゃんと旅行に行って来ました!と申しましても事務所
前の庭先にです!それでも楽しそうにしていたピリカちゃん!
最後は秋が見頃の秋桜!こちらは隣町の丹生川町にある朴の
木平(朴の木平スキー場)です!!一昨日、帰宅途中に立ち
寄ってみました。

プチひまわりは満開でした!秋桜は2分咲でしたので来週あた
りは満開?ですかね??



私は秋桜の花はこのピンク色が好きです!奥飛騨へお越しの際
に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?高原の爽やかな空気と
色とりどりの秋桜、周囲の山々!気分転換に良いですよ!!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月26日00:09
クマちゃんの桃の木!!

シト君を抱っこされとても楽しそうに笑顔で
いらっしゃるご婦人!
今日、ご来場のお客様です!!今回は予
定の内容を変更致しまして、こちらのご婦
人の貴重なお話をご紹介致します。
ご婦人は桃とリンゴの農園を営まれていら
っしゃるそうです。
どちらからお越しになられたかは申しません。
理由は後程。
ご婦人と私の会話は次の通りです。
ご婦人:「うちの畑にクマが出るんですよ。」
私 :「それはお困りですね。」
ご婦人:「何も困りませんよ。」
私 :「え?どうしてですか?」
ご婦人:「クマは何も悪い事はしません。」
私 :「え?そうなんですか?」
ご婦人:「私の畑には
クマちゃんの桃の木
が1本あります。」
私 :「え?」
ご婦人:「クマは自分が手をつけた物は自分
の物と思っています。ですからクマ
が手をつけた桃の木はクマ用にし
ています。私はその木には手を掛け
ません。手を掛けるとクマが怒ります
から。」
私 :「え?」※私は驚いてこんな感じでした。
ご婦人:「クマは自分がもらった木の桃だけ食
べて他の木には一切、手を出しません。
それどころか食べた桃の種を1ヶ所に
まとめて置いて行く行儀の良いクマです。」
私 :「そうなんですか。」
ご婦人:「私は何十年もそうやってきていますが、
クマに襲われた事はありません。」
私 :「それは貴重なお話をお聞きしました。」
ご婦人:「早朝に畑に行った時は車から降りる時
に確認はしますけど。」
私 :「そうですねー。何かあっては大変です
からね。」
クマちゃんの貴重なお話をお聞き致しまして、すっ
かりテンションが上がってしまった私でした!
いかがでしたでしょうか。知床のクマとの共生の
お話しはよく耳にしますが、こうやってクマと共生
されている方がいらっしゃいます。
今年の春は全国的にクマによる被害が多発しま
した!牧場にも色々な問い合わせがありましたが、
何かあった時にご婦人にご迷惑が掛かると申し
訳ないのでどちらからお越しになられたかは申し
ません。ご婦人とクマちゃん!これからも今まで
通り仲良く暮らして行けます様に願って居ります。
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月25日00:33
昨日に続いてノンノちゃんをご紹介!!&クマちゃんファッション!!
残暑が厳しい奥飛騨です!
今回の昨日に続きノンノちゃんをご紹介致します!
フォトスタジオで休憩中のノンノちゃん!

仲良しのクマちゃんでチューチューしています。ノンノ
ちゃんは何にでもチューチューします!

次は何をしようか考えている様です。

くまちゃん「まいった!」
ノンノちゃんの抑え込み1本!!

何をやっても可愛いノンノちゃんです!
今日はそんなノンノちゃんを抱っこされ、とても楽しそうに
されていらっしゃいましたお客様!!

クマちゃんファッション(Control Bear)でご来場です。
今日の為にチョイスされて来られたそうです!
男性のお客様のポケットにも・・・・

お二人は大阪、香川からのご来場だそうです!遠い所から
ありがとうございました!!
夏は終わりに近づいて来ましたが、クマちゃんブームは
まだまだ続きますよ!!!
今回の昨日に続きノンノちゃんをご紹介致します!
フォトスタジオで休憩中のノンノちゃん!

仲良しのクマちゃんでチューチューしています。ノンノ
ちゃんは何にでもチューチューします!

次は何をしようか考えている様です。

くまちゃん「まいった!」
ノンノちゃんの抑え込み1本!!

何をやっても可愛いノンノちゃんです!
今日はそんなノンノちゃんを抱っこされ、とても楽しそうに
されていらっしゃいましたお客様!!

クマちゃんファッション(Control Bear)でご来場です。
今日の為にチョイスされて来られたそうです!
男性のお客様のポケットにも・・・・

お二人は大阪、香川からのご来場だそうです!遠い所から
ありがとうございました!!
夏は終わりに近づいて来ましたが、クマちゃんブームは
まだまだ続きますよ!!!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月23日23:51
飛騨地方の学校は夏休み最後の日曜日です!
今日も朝からとても暑い奥飛騨でした!!
飛騨地方の学校は平野部と違い夏休みが少し短いです!
その分、冬休みが長くなります!!と言う事で今日は朝から
CBCさんが「飛騨地方の夏休み最後の日曜日!」と言う事で
取材に来られました!私は拝見していませんが今日の夕方
のニュースで放送されたと思います。東海地区の皆さんはご
覧になられた方も多いと思います。
朝から大忙しの牧場でしたが、フォトスタジオもたくさんのお客
様が撮影をされました。午後からノンノちゃんが出動していまし
たがリンゴをたくさん食べ、口や手がベトベトになってしまった
ので私が濡れタオルで拭いてあげ、床も同じくベトベトだったの
で雑巾がけをしました!するとノンノちゃんは遊んでくれるのか
と勘違いしたらしく・・・



背中に登ってきました!!
「お掃除の邪魔をしない!!」
ですが私も楽しかったです!つかの間の息抜きです!
※撮影:飛騨の匠カメラマン
飛騨地方の学校は平野部と違い夏休みが少し短いです!
その分、冬休みが長くなります!!と言う事で今日は朝から
CBCさんが「飛騨地方の夏休み最後の日曜日!」と言う事で
取材に来られました!私は拝見していませんが今日の夕方
のニュースで放送されたと思います。東海地区の皆さんはご
覧になられた方も多いと思います。
朝から大忙しの牧場でしたが、フォトスタジオもたくさんのお客
様が撮影をされました。午後からノンノちゃんが出動していまし
たがリンゴをたくさん食べ、口や手がベトベトになってしまった
ので私が濡れタオルで拭いてあげ、床も同じくベトベトだったの
で雑巾がけをしました!するとノンノちゃんは遊んでくれるのか
と勘違いしたらしく・・・



背中に登ってきました!!
「お掃除の邪魔をしない!!」
ですが私も楽しかったです!つかの間の息抜きです!
※撮影:飛騨の匠カメラマン
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月21日23:40
ポールダンスの名人(熊)!あんずちゃん!!&クマちゃんファン!!
先日、なでしこルームを見ていると池の噴水のパイプに
たたずむクマ影!!

あんずちゃんです!!しばらく見ていると・・・

ポールを支点にして動いています!


まるでポールダンスをしている様でした!!
何かと器用なあんずちゃんです!!
さて、今日もお客様が多くご来場され(森のくまさんもご来場
されましたよ!!)賑やかな牧場でした!!

森のくまさんご夫妻とシト君です。シト君はチョッと照れた顔です!
今回はご主人も気合を入れてクマちゃんファッションでのご来場
です!私もクマちゃんファッションでしたのでご一緒に記念撮影!

ちなみに森のくまさんが着用されているPantsは小さなクマちゃん
がいーーーーっぱいの物です!アップで撮影させて頂けば良かった
ですね。後悔先に立たず!!ちなみに真ん中が私です。
そしてクマちゃん好きは森のくまさんだけではありません!!
こちらのごカップルも!!

ご自宅にいっぱいクマちゃんがあるそうです!抱っこされている
ホッキョクグマはモンブラン君!
最後に森のくまさんからちびっ子達にお中元です!!ありがとう
ございました!

奥には苺ちゃんのハチミツビスケットセットも!!

美味しそうな物がたくさんありますので、食べ過ぎない様に毎日の
お楽しみです!ちびっ子達は喜びますよ!!夕食の準備をするの
も楽しいです!!

画像がボケていますが、本当は可愛い椿ちゃんです!!
ご馳走様でした!!
たたずむクマ影!!

あんずちゃんです!!しばらく見ていると・・・

ポールを支点にして動いています!


まるでポールダンスをしている様でした!!
何かと器用なあんずちゃんです!!
さて、今日もお客様が多くご来場され(森のくまさんもご来場
されましたよ!!)賑やかな牧場でした!!

森のくまさんご夫妻とシト君です。シト君はチョッと照れた顔です!
今回はご主人も気合を入れてクマちゃんファッションでのご来場
です!私もクマちゃんファッションでしたのでご一緒に記念撮影!

ちなみに森のくまさんが着用されているPantsは小さなクマちゃん
がいーーーーっぱいの物です!アップで撮影させて頂けば良かった
ですね。後悔先に立たず!!ちなみに真ん中が私です。
そしてクマちゃん好きは森のくまさんだけではありません!!
こちらのごカップルも!!

ご自宅にいっぱいクマちゃんがあるそうです!抱っこされている
ホッキョクグマはモンブラン君!
最後に森のくまさんからちびっ子達にお中元です!!ありがとう
ございました!

奥には苺ちゃんのハチミツビスケットセットも!!

美味しそうな物がたくさんありますので、食べ過ぎない様に毎日の
お楽しみです!ちびっ子達は喜びますよ!!夕食の準備をするの
も楽しいです!!

画像がボケていますが、本当は可愛い椿ちゃんです!!
ご馳走様でした!!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月20日23:49
ちびっ子牧場ファン!&シト君vsキュウリ!!
この夏休み期間中は牧場ファンの方も多くいらっしゃいました
が、毎年ご来場されるちびっ子ファンもいらっしゃいます!
こちらのちびっ子!フォトスタジオで歴代のメンバーを一人で
抱っこして記念撮影!今回はシト君です!!

すっかりクマちゃん達とはお友達です!また遊びに来てね!!
そしてもう一つのタイトル「シト君vsキュウリ」。
先日、飛騨の匠がシト君にキュウリを見せてみました!!

真剣にキュウリを見つめるシト君!「緑色のバナナ?」

匂いを嗅いでいます。

「なんじゃぁーこりゃぁー?」真剣に観察しています!

味見をして?

「やっぱり無理!無理!」
※シト君はバナナも食べません!!
が、毎年ご来場されるちびっ子ファンもいらっしゃいます!
こちらのちびっ子!フォトスタジオで歴代のメンバーを一人で
抱っこして記念撮影!今回はシト君です!!

すっかりクマちゃん達とはお友達です!また遊びに来てね!!
そしてもう一つのタイトル「シト君vsキュウリ」。
先日、飛騨の匠がシト君にキュウリを見せてみました!!

真剣にキュウリを見つめるシト君!「緑色のバナナ?」

匂いを嗅いでいます。

「なんじゃぁーこりゃぁー?」真剣に観察しています!

味見をして?

「やっぱり無理!無理!」
※シト君はバナナも食べません!!
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年08月19日01:22