ご無沙汰しております!
朝から雨降りの奥飛騨です。
この季節になるとよく目にするホタルブクロです。
森のクマジアムの石垣で、そよ風に吹かれて少し
眠たそうに咲いていました。花の形状と色が可愛
いです。(昨日 撮影)

今回は牧場の展示からバックヤードのお見合い
部屋に引っ越ししましたメンバーのご紹介です。
懐かしいと思われる方もいらっしゃると思います。
まずは、埼玉から引き取り(保護)しましたハチ君。
関東方面のファンの方が多くいらっしゃいます。
孤独が好きなようで恋人(恋クマ)ができるか心配
です。

次は、くまじろう君。滋賀から保護した子です。
胸の大きな斑紋(ツキノワグマのトレードマーク)
が特徴です。クマらしい立派な顔立ちです。

最後はマジメ君。Gooちゃんの下の部屋から引っ
越ししました。かなりのやんちゃ坊主でしたが、
最近はすっかり落ち着いて大人になりました!

くまじろう君とマジメ君は最近、女の子と仲良く
しているので来年は・・もしかするとお父さんに
なるかも知れません!今から楽しみです!
この季節になるとよく目にするホタルブクロです。
森のクマジアムの石垣で、そよ風に吹かれて少し
眠たそうに咲いていました。花の形状と色が可愛
いです。(昨日 撮影)

今回は牧場の展示からバックヤードのお見合い
部屋に引っ越ししましたメンバーのご紹介です。
懐かしいと思われる方もいらっしゃると思います。
まずは、埼玉から引き取り(保護)しましたハチ君。
関東方面のファンの方が多くいらっしゃいます。
孤独が好きなようで恋人(恋クマ)ができるか心配
です。

次は、くまじろう君。滋賀から保護した子です。
胸の大きな斑紋(ツキノワグマのトレードマーク)
が特徴です。クマらしい立派な顔立ちです。

最後はマジメ君。Gooちゃんの下の部屋から引っ
越ししました。かなりのやんちゃ坊主でしたが、
最近はすっかり落ち着いて大人になりました!

くまじろう君とマジメ君は最近、女の子と仲良く
しているので来年は・・もしかするとお父さんに
なるかも知れません!今から楽しみです!
スポンサーリンク
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2015年07月23日10:16
この記事へのコメント
ご近所だけでなく、全国からクマさんが奥飛騨に来ているのですね。
マジメ君はジャニーズ系ということにしましたが(!?)、くまじろうさんはどっしりとしてカッコいいクマさんですね。
ハチ君のことも応援してます!頑張れ〜v(^_^v)♪
マジメ君はジャニーズ系ということにしましたが(!?)、くまじろうさんはどっしりとしてカッコいいクマさんですね。
ハチ君のことも応援してます!頑張れ〜v(^_^v)♪
Posted by マジメ君 at 2015年07月23日 12:52
マジメ君さんへ
こんにちは。
マジメ君さんの所は先日の台風被害はございま
せんでしたか?奥飛騨は幸いに被害がありませ
んでした。
ほとんどの子達は有害駆除で母親をなくした子ば
かりです。マジメ君は新潟出身でした。くまじろう君
がこちらに来た時は生後3ヶ月位でしたが、保護さ
れた方が生まれて間もない頃から人工保育をされ
ていて、そちらの息子さんが名付け親です。一緒に
ひまわりちゃんと言うメスの子と一緒に来ました。
息子さんは当時小学6年生で、家を出る時からずっ
と涙を流しながら見送りに来て下さいました。兄妹
のようにくまじろうとひまわりの世話をして下さった
のでしょう。心優しい立派な青年になられていると
思います。
マジメ君はチョッとイケメンですよね。マジメ君が
立派なお父さんになれるよう応援お願いします!
こんにちは。
マジメ君さんの所は先日の台風被害はございま
せんでしたか?奥飛騨は幸いに被害がありませ
んでした。
ほとんどの子達は有害駆除で母親をなくした子ば
かりです。マジメ君は新潟出身でした。くまじろう君
がこちらに来た時は生後3ヶ月位でしたが、保護さ
れた方が生まれて間もない頃から人工保育をされ
ていて、そちらの息子さんが名付け親です。一緒に
ひまわりちゃんと言うメスの子と一緒に来ました。
息子さんは当時小学6年生で、家を出る時からずっ
と涙を流しながら見送りに来て下さいました。兄妹
のようにくまじろうとひまわりの世話をして下さった
のでしょう。心優しい立派な青年になられていると
思います。
マジメ君はチョッとイケメンですよね。マジメ君が
立派なお父さんになれるよう応援お願いします!
Posted by くまの父さん
at 2015年07月23日 14:34

ホタルブクロ、初めて見ました!可愛いですね(*^^*)綺麗な色ですね!
母親をなくした熊さんたち…地元の人間ではないのであまり色々は言えないけど切ないです…が、遺伝子を残せるかもしれないから頑張ってほしいですね。お年頃の熊さんたちがお見合い部屋へ行くのでしょうか?
母親をなくした熊さんたち…地元の人間ではないのであまり色々は言えないけど切ないです…が、遺伝子を残せるかもしれないから頑張ってほしいですね。お年頃の熊さんたちがお見合い部屋へ行くのでしょうか?
Posted by ベアー at 2015年07月23日 23:39
ベアーさんへ
おはようございます。
子供の頃、関東の田舎で育った私ですが、ラジオ体操に
行く時によく見かけました。花の中に何かいるのではと
思い、中を覗き込んだりしてましたよ。花が朝露に濡れて
朝日に照らされ、キラキラ輝いて綺麗だった思い出があり
ます。
日本は国土が狭いので人間と野生動物が共生して行くの
は難しいですね。
年頃と性格の良い子がお見合い部屋に行きます。
おはようございます。
子供の頃、関東の田舎で育った私ですが、ラジオ体操に
行く時によく見かけました。花の中に何かいるのではと
思い、中を覗き込んだりしてましたよ。花が朝露に濡れて
朝日に照らされ、キラキラ輝いて綺麗だった思い出があり
ます。
日本は国土が狭いので人間と野生動物が共生して行くの
は難しいですね。
年頃と性格の良い子がお見合い部屋に行きます。
Posted by くまの父さん
at 2015年07月24日 08:28
