GiFUMATiC~ギフマチック~
先日、取材に来られましたギフマチックで
クマ牧場の紹介を先日よりご紹介して頂い
ております。まだクマ牧場へご来場されて
いらっしゃらない方は必見です!(クマ牧
場ってどんな所?と思っていらっしゃる方
はオススメです!)また、ご来場経験があ
る方もお馴染みのメンバー等ご紹介して頂
いておりますのでお楽しみに!!
http://gifumatic.com/
クマ牧場の紹介を先日よりご紹介して頂い
ております。まだクマ牧場へご来場されて
いらっしゃらない方は必見です!(クマ牧
場ってどんな所?と思っていらっしゃる方
はオススメです!)また、ご来場経験があ
る方もお馴染みのメンバー等ご紹介して頂
いておりますのでお楽しみに!!
http://gifumatic.com/
スポンサーリンク
Posted by クマ牧場スタッフ at
◆2016年02月20日16:51
この記事へのコメント
ヽ(・∀・)ノこんばんは♪
小梅ちゃん、明らかに前の日と比べて回復して来てくれてホッとひと安心しました!椿ちゃんも木蓮ちゃんも元気で何より!!
うちのニャンコも具合悪かった時、動物病院で処方された錠剤飲ませる時はやはり違和感あるのか、飲んだと見せてペッと吐いちゃうことありましたね~、口が小さいから錠剤を半分にしてゴクッと飲ませるなどして苦労しましたね~☆
そのたんびに「変なモノ飲ませやがッたニャー!」と引っかかれたり噛みつかれたりしましたけど(>。<)
( ☆∀☆)ギフマチック見ましたよ!
さすが、クマ牧場のポイント良~く押さえていらっしゃいますね(^^)d
やっぱりプロの撮る写真はアングルというか切り取り方がうまいですね☆★☆
(^○^)やはり出たか(?)ちょーだいポーズ♪
木枯し3人(頭)衆、クリ坊と小春ちゃん(かな?)、茜さん親子のベストショット!
雪の中で寝転ぶGOOちゃん、とても和みます♪
特にモデルさんが熊力ドリンク飲んで「うおーー」と抜けた青空に向かっての後ろ姿のカット、実にフォトジェニック!!こういうカット大好きです♪♪
お父さん&苺ちゃんの学習発表会の模様もポイントを良く押さえていて、つい先日行って来たばかりなのにまた行きたくなっちゃいますね♪
記念撮影の小梅ちゃん、口元からヨダレが・・・?(^w^)
木へんチームのちびっ子たち、みんなを困らせる位(?)早く元気になって下さいね(^|0|^)(^|0|^)
小梅ちゃん、明らかに前の日と比べて回復して来てくれてホッとひと安心しました!椿ちゃんも木蓮ちゃんも元気で何より!!
うちのニャンコも具合悪かった時、動物病院で処方された錠剤飲ませる時はやはり違和感あるのか、飲んだと見せてペッと吐いちゃうことありましたね~、口が小さいから錠剤を半分にしてゴクッと飲ませるなどして苦労しましたね~☆
そのたんびに「変なモノ飲ませやがッたニャー!」と引っかかれたり噛みつかれたりしましたけど(>。<)
( ☆∀☆)ギフマチック見ましたよ!
さすが、クマ牧場のポイント良~く押さえていらっしゃいますね(^^)d
やっぱりプロの撮る写真はアングルというか切り取り方がうまいですね☆★☆
(^○^)やはり出たか(?)ちょーだいポーズ♪
木枯し3人(頭)衆、クリ坊と小春ちゃん(かな?)、茜さん親子のベストショット!
雪の中で寝転ぶGOOちゃん、とても和みます♪
特にモデルさんが熊力ドリンク飲んで「うおーー」と抜けた青空に向かっての後ろ姿のカット、実にフォトジェニック!!こういうカット大好きです♪♪
お父さん&苺ちゃんの学習発表会の模様もポイントを良く押さえていて、つい先日行って来たばかりなのにまた行きたくなっちゃいますね♪
記念撮影の小梅ちゃん、口元からヨダレが・・・?(^w^)
木へんチームのちびっ子たち、みんなを困らせる位(?)早く元気になって下さいね(^|0|^)(^|0|^)
Posted by シャインマスカット at 2016年02月20日 19:22
こんばんは。早速ギフマチック読ませていただきました。詳しく掲載されてますます行きたくなりました。
ところでチビ熊達の風邪はどうなりましたか?
私達が行く頃には卒業してるかもしれませんね。
ところでチビ熊達の風邪はどうなりましたか?
私達が行く頃には卒業してるかもしれませんね。
Posted by jboyfamily at 2016年02月20日 22:17
シャインマスカットさんへ
はじめましてjboyfamilyと言います。長野県諏訪市というところに住んでいます。何度か行った事あるみたいで羨ましいです。今度行く時は私達を拾って下さい(笑)
はじめましてjboyfamilyと言います。長野県諏訪市というところに住んでいます。何度か行った事あるみたいで羨ましいです。今度行く時は私達を拾って下さい(笑)
Posted by jboyfamily at 2016年02月20日 22:29
シャインマスカットさんへ
こんばんは。
風邪曳きトリオは咳が治らないですが、回復
して来ています。小梅ちゃんは夕食を自分で
食べる様になりました。ご心配をお掛け致し
ました。
動物に薬を与えるのは大変ですよね。猫ちゃ
んでご苦労された様ですね。以前、ショーで
一緒に仕事をしていたゴールデン・レトリバー
のルビーちゃんは、薬も食べ物だと思ってパ
クパク食べていました!
ギフマチックをご覧になられたそうで!私は
岐阜が地元ではないので、県内の事を詳しく
知りませんが、ギフマチックを見て勉強しよう
と思っています!
熊力のカット良いですねー。私も好きな感じで
す!大地から大空へ抜けるような雰囲気!
自分で言うのも何ですが、苺ちゃんは写真写
りが良いです。その反面、私は微妙ですねー。
素材が悪いのかも知れません!!
こんばんは。
風邪曳きトリオは咳が治らないですが、回復
して来ています。小梅ちゃんは夕食を自分で
食べる様になりました。ご心配をお掛け致し
ました。
動物に薬を与えるのは大変ですよね。猫ちゃ
んでご苦労された様ですね。以前、ショーで
一緒に仕事をしていたゴールデン・レトリバー
のルビーちゃんは、薬も食べ物だと思ってパ
クパク食べていました!
ギフマチックをご覧になられたそうで!私は
岐阜が地元ではないので、県内の事を詳しく
知りませんが、ギフマチックを見て勉強しよう
と思っています!
熊力のカット良いですねー。私も好きな感じで
す!大地から大空へ抜けるような雰囲気!
自分で言うのも何ですが、苺ちゃんは写真写
りが良いです。その反面、私は微妙ですねー。
素材が悪いのかも知れません!!
Posted by くまの父さん
at 2016年02月20日 23:45

jboyfamilyさんへ
こんばんは。
ギフマチックをご覧になられたそうで良かった
です。奥飛騨熊牧場の全てを記事にして頂い
ていますので、ご来場のご参考になったかと
思います。
風邪曳きトリオは回復して来ています。ご心配
ありがとうございます!jboyfamilyさんがご来場
される時はフォトスタジオを卒業しているかと
思いますが、今年生まれのちびっ子達がバトン
タッチしてお出迎えできるかと思います。
こんばんは。
ギフマチックをご覧になられたそうで良かった
です。奥飛騨熊牧場の全てを記事にして頂い
ていますので、ご来場のご参考になったかと
思います。
風邪曳きトリオは回復して来ています。ご心配
ありがとうございます!jboyfamilyさんがご来場
される時はフォトスタジオを卒業しているかと
思いますが、今年生まれのちびっ子達がバトン
タッチしてお出迎えできるかと思います。
Posted by くまの父さん
at 2016年02月20日 23:49

Jboyfamily様へ_
こちらこそはじめまして♪諏訪市の方ですよね☆★☆僕は山梨県甲府市に住んでいますが、生まれてから10歳の頃まで長野県松本市に住んでいましたよ♪
今年は7年に一度の御柱祭(寅と申の歳)のある年ですよね。諏訪大社(全国各地にある諏訪神社の総本社)にて宝殿を造営して、社殿の四隅にあるもみの大木を建て替える祭りで諏訪地方の6市町村21万人の氏子が参加する、4月~6月中旬に行われる天下の大祭ですね☆
確かにニュースで取り上げる映像は木落しの危ない映像だけがクローズアップされがちですけど、4月初旬御柱は八ヶ岳の裾野から出発して=山出し(木落し)~5月の里曳きされて社殿の四隅に御柱を建てる「建御柱」、ここでもみの大木は神となり祭りは最高潮を迎えると言いたいところですが、御柱祭は上社と下社の2つあるから準備から終了までそれに関わる氏子さん達は大変だと思います_。
話は変わりますけど、僕らは他のツワモノ揃いのリピーターさん達に比べたらまだまだ行ってる頻度は少ないですよ☆
最強のリピーターさんは東京から月に2回ヒグマのGOOちゃんに会いに来る方や、遠く大阪の方から来る方など様々ですね。
僕も当初はハマるとは思っていなかったのですが、牧場メンバーやちびっ子たちの愛くるしさと飾らない人間味あるスタッフさんと仲良くしてもらって今日に至る感じですね♪
御柱祭が落ち着いた緑生い茂る頃、来訪してみてはいかがでしょうか?
雪が溶けて道が凍結していなければ、長野道・岡谷IC~松本IC降りて158線(上高地線)に乗って風光明媚な景色を楽しみ、安房トンネル越えて平湯まで来れば、クマ牧場まですぐですよ!
来訪した折り、くまの父さんやスタッフさんにブログでのハンドルネームを伝えれば歓迎してくれるはずですよ♪♪♪
こちらこそはじめまして♪諏訪市の方ですよね☆★☆僕は山梨県甲府市に住んでいますが、生まれてから10歳の頃まで長野県松本市に住んでいましたよ♪
今年は7年に一度の御柱祭(寅と申の歳)のある年ですよね。諏訪大社(全国各地にある諏訪神社の総本社)にて宝殿を造営して、社殿の四隅にあるもみの大木を建て替える祭りで諏訪地方の6市町村21万人の氏子が参加する、4月~6月中旬に行われる天下の大祭ですね☆
確かにニュースで取り上げる映像は木落しの危ない映像だけがクローズアップされがちですけど、4月初旬御柱は八ヶ岳の裾野から出発して=山出し(木落し)~5月の里曳きされて社殿の四隅に御柱を建てる「建御柱」、ここでもみの大木は神となり祭りは最高潮を迎えると言いたいところですが、御柱祭は上社と下社の2つあるから準備から終了までそれに関わる氏子さん達は大変だと思います_。
話は変わりますけど、僕らは他のツワモノ揃いのリピーターさん達に比べたらまだまだ行ってる頻度は少ないですよ☆
最強のリピーターさんは東京から月に2回ヒグマのGOOちゃんに会いに来る方や、遠く大阪の方から来る方など様々ですね。
僕も当初はハマるとは思っていなかったのですが、牧場メンバーやちびっ子たちの愛くるしさと飾らない人間味あるスタッフさんと仲良くしてもらって今日に至る感じですね♪
御柱祭が落ち着いた緑生い茂る頃、来訪してみてはいかがでしょうか?
雪が溶けて道が凍結していなければ、長野道・岡谷IC~松本IC降りて158線(上高地線)に乗って風光明媚な景色を楽しみ、安房トンネル越えて平湯まで来れば、クマ牧場まですぐですよ!
来訪した折り、くまの父さんやスタッフさんにブログでのハンドルネームを伝えれば歓迎してくれるはずですよ♪♪♪
Posted by シャインマスカット at 2016年02月21日 03:15
シャインマスカットさんへ
御柱良くご存知で何よりです。諏訪へ来た事ありますか?
確かに全国ニュースだと木落とし坂しか映らなく誤解されがちですが氏子達はそれでも命がけでやってますからね~。
私達は5月に行われる里曳きに参加する予定です。
松本は夏には「松本ぼんぼん」がありますね。山梨には親戚がいます。何だか親しみがわきますね。
御柱良くご存知で何よりです。諏訪へ来た事ありますか?
確かに全国ニュースだと木落とし坂しか映らなく誤解されがちですが氏子達はそれでも命がけでやってますからね~。
私達は5月に行われる里曳きに参加する予定です。
松本は夏には「松本ぼんぼん」がありますね。山梨には親戚がいます。何だか親しみがわきますね。
Posted by jboyfamily at 2016年02月21日 06:33